SPECIAL
特集
【deadman】◆独占インタビュー◆19年ぶりとなるオリジナルアルバム『Genealogie der Moral』をリリース。「懺悔を聞いてるのが本当に神だとは限りませんからね。」────(Vo:眞呼)
最後のツアーだという気持ちで挑もうかな
────そしてリテイクアルバムの『living hell』はMUCC ミヤさんとシド 明希さんと2人のゲストミュージシャンも迎えてますが、これまで音楽的交流はなかったですよね。
aie:今まで明希とはなかったですね。ミヤくんも昨年のMUCCとdeadmanのコラボ(※deadman×MUCC スプリットシングル『産声』)ぐらいかな?
────今回ゲストミュージシャンを迎えようと思った理由はどんなところにありますか?
aie:リズム隊がほぼメンバーとはいえ、肩書上はサポートミュージシャンですから、色々なミュージシャンがごっちゃ混ぜでとっても面白いかなと思ったんです。そんな中でシドの明希がやりたいと言ってくれたから。ちょっとこれ弾いてくんないって。あと、deadmanのオリジナルにはギターソロが入ってない曲が結構あるので、そこを誰かに任せたいなっていうときにパッとミヤくんが思いついて、お願いしたら“いいよ~”って言ってくれたので任せました。ミヤくんとはプレイヤーとして一緒にいる時期も結構あったから、何て言うんだろう…彼は今もトッププレイヤーだし、目指すところは別々かも知れないけど実は近い。
────絶妙なシンパシーがある。
aie:うん。自分の考えているギターのゴールと近い気がする。なので、もう全部好きなようにやっていいよって言える関係。それこそ今回どの曲選んでもいいし、好きな曲の好きな場所で何を弾いてもいいよって。あとはもうミヤくんにお任せしますっていうぐらい抜群の信頼感はありますね。
────なるほど。明希さんっていうベーシストは一緒に音を重ねてみていかがでしたか?
aie:いやー面白い。良いベース弾くなと思った。若干、我々が先輩に当たると思うんですけど、その楽曲をぶっ壊すベースで来てくれたなと思って。いい意味で勇気がある。さすが彼は素晴らしいですね。
────一方で、眞呼さんにとってはかつての作品が持つ、当時の苦悩の世界観と向き合う行為をすることになるわけですよね。
眞呼:……役者を変えた感じです。私っていう役者が変わった感じになってると思う。世界に没頭して入りこむことも必要ですけど、ある別の観点からも世界に入るような形にしないとちょっと歌えなかったかもしれないですね。
────再びかつての自分になるのではなく、かつての自分を俯瞰して擬態させようっていう部分もあった。
眞呼:その方が近い。じゃないとちょっと歌えないかも。
────「additional cause for sorrow」なども今回リテイクされていますが、やはり今でも当時の傷口の生々しさみたいなものは残っている。
眞呼:ちょっと心に蓋をしないといけない感じはしますよ。「additional cause for sorrow」は当時の自分に戻って歌うことは…できないね。気持ち悪くなって吐いてしまうと思う。過去として割り切って考えるというか、自分ではないっていう意識の中で歌わないと無理。そういう表現だから、あくまで私ではあるけど、その中で役者が変わったんだと思う。
────その他の楽曲はいかがですか?
aie:元々、どうせそのうち使うからって言う理由でドラムだけ録ってたのが「please god」。だけど、そこから時間もあったので今回リテイクアルバム『living hell』を作ろうってなったんですよ。選曲理由としては、復活以降ライヴで結構頻繁にやる曲で、まだリテイクされてない曲。kazu君や晁直の意見も取り入れて。曲順も念入りに考えたっていうよりは、メンバーでこれこれって選んで並べました。僕自身が、リテイクが好きなんですけど、今回でだいぶやり切ったなぁという感じではありますね。
────まだまだリテイクを楽しみにされている曲もあると思います。個人的には「桜と雨」を今の感触でRECしてほしいとかも思いますし。
aie:あぁなるほどね。
眞呼:へぇ。求められるならっやろうかって感じですよ。ただその求められているかどうかっていうのを聞かないからね(笑)
aie:なんであの曲やってないんだろうみたいなのあるじゃないですか。kazu君と晁直も何か深い理由があるんだろうと思ってあえて聞いてこないんですけど、全然ただ忘れてるだけですよ(笑)。気分でしかないので、例えばファンクラブ限定とかで話せる機会があるとしたら、“あの曲やってくださいよ“って言われたら多分オッケーって言うと思いますね。もしかしたらアレンジ変えることにはなるかもしれないですけど。あとはこっちの腕次第というか。
────楽しみにしています。ツアーに向けて意気込みもお聞かせ願えますでしょうか。
aie:最後のツアーだという気持ちで挑もうかなと思ってますね、この規模で廻るのは。昨今はお客さんも泊まるホテルも高かったりと、色々やりにくくなっている中でこんな18本のツアーっていうのはちょっと贅沢だなと。でも、やればやるほどバンドはどんどん良くなっていく。またいつこんな規模でやれるかわかんないですけど、もうしばらくないと思うから、とにかく楽しんでやろうかなと思ってますね。
眞呼:18箇所廻るので、各地の人にもたくさん聴いてもらいたいです。楽しんでくれればいいかなと思っています。私たちも楽しむので。
取材・文:山内 秀一
『Genealogie der Moral』 2024年3月30日(土) CD発売 2024年6月03日(月) 配信開始 【CD】DCCA-127/3,850円(税込) ▼収録曲 01. in the cabinet 02. 真夜中の白鳥 03. rabid dog 04. 静かなくちづけ 05. ミツバチ 06. the dead come walking 07. 猫とブランケット、寄り添い巡り逢う産声 08. 零 09. 宿主 10. dawn of the dead
『living hell』 2024年3月30日(土) CD発売 ※ライブ会場&通販限定販売 【CD】DCCA-126/3,000円(税込) ▼収録曲 01. dlof facs:2.0 02. please god:2.0 03. blood:2.0 04. follow the night light:2.0 05. additional cause for sorrow:2.0 06. please god:2.0 (ORIGINAL KARAOKE) 07. blood:2.0 (ORIGINAL KARAOKE) 08. follow the night light:2.0 (ORIGINAL KARAOKE) 09. additional cause for sorrow:2.0 (ORIGINAL KARAOKE) ▼Guest Artist ミヤ(MUCC):M3「blood:2.0」 明希(シド):M4「follow the night light:2.0」 購入はコチラから https://www.maverick-stores.com/deadman/
■deadman TOUR 2024「道徳の系譜」 2024年4月6日(土)金沢vanvan V4 2024年4月7日(日)長野ライブハウスJ 2024年4月13日(土)京都MOJO 2024年4月14日(日)岡山IMAGE 2024年4月20日(土)名古屋E.L.L 2024年4月21日(日)名古屋E.L.L 2024年4月27日(土)福岡INSA 2024年4月28日(日)福岡INSA 2024年5月4日(土)HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3 2024年5月5日(日)LIVE HOUSE enn 2nd 2024年5月11日(土)札幌Crazy Monkey 2024年5月12日(日)札幌Crazy Monkey 2024年5月18日(土)アメリカ村 DROP 2024年5月19日(日)アメリカ村 DROP 2024年6月1日(土)新宿BLAZE ●各公演共通 open 17:00 / start 17:30 (※6/1新宿BLAZEのみ open 17:15 / start 18:00) ▼前売りチケット発売中 前売:6,500円(税込) 当日:7,000円(税込) ※オールスタンディング ※入場時ドリンク代別途必要 <チケット> https://eplus.jp/sf/search?block=true&keyword=deadman&kogyo=299342
関連リンク
【deadman OFFICIAL】 ◆Official Site ◆Official X ◆眞呼 Official X ◆aie Official X