1. HOME
  2. 特集
  3. 【vistlip・瑠伊(B) × DOG inTheパラレルワールドオーケストラ・メイ(B)】◆独占対談企画◆2024年6月15日(土)<vistlip presents[Party On]>◆待望の初2マン実現記念!完全撮りおろしベーシスト対談!

SPECIAL

特集

【vistlip・瑠伊(B) × DOG inTheパラレルワールドオーケストラ・メイ(B)】◆独占対談企画◆2024年6月15日(土)<vistlip presents[Party On]>◆待望の初2マン実現記念!完全撮りおろしベーシスト対談!

 

根本的な考え方は対照的なベーシストなんだろうと思います。


 

 

────撮影中の会話をちらっと聞いてしまったんですけど、お二人がサウンドについても談義をされていましたが、ベーシストとしてのお互いの印象もお聞かせください。

瑠伊:それこそメイメイは見た目がエンジェルじゃないですか?でもライヴ観ると意外と出すサウンドがゴリゴリしてて、フレーズもアグレッシヴでな印象だったんです。

メイ:昔はね(笑)

瑠伊:そう。でも、さっきメイメイと話をしたら最近はスタイルチェンジしたって言ってたので、その辺りも今回の2マンの見どころだと思います。でも、エンジェルメイメイがあのサウンドを出しているギャップには当時すごい萌えてましたね。

メイ:最近は、やっぱり主張し過ぎるとヴォーカルが歌いにくいだろうなと考えるようになりました。フレーズとかもやっぱり…何て言うんでしょう……こう、みんなを…

瑠伊・メイ:包み込むような。

────シンクロしましたね(笑)

瑠伊:あははは!

メイ:(笑) でも、もう15年やってますからね。会場の後ろまでクリアに音を届けなきゃいけないし、無駄なことは削ぎ落さないと。

瑠伊:じゃあ最近はフレーズもシンプルなの?

メイ:うん。ここにこういう道路を敷いてあげないと春が歌い辛いかなとかを気にしてる。

────一方で瑠伊さんの印象は?

メイ:まず瑠伊さんは作曲するじゃないですか。僕も作曲はするんですけど、DOG全体としてはコンポーザーの準々、次にドラムの緩菜が曲を作ることが多いんですね。だから僕はプレイヤーの側面が強いけど、瑠伊さんは昔から作曲をコンスタントにされてるベーシストなので、出るところと引くところのジャッジが初期からずっと大人。歌心があるんですよ。非の打ちどころがない。顔かっこいいし。顔かっこいいし華があるし。

瑠伊:………………嬉しい(笑)

メイ:ずっとかっこいい。ずっと。しかも瑠伊さんはね、その音の押し引きを無意識にやってるはずなんですよ。それこそ「-OZONE-」とか「Dead Cherry」が僕は好きなんですけど、聴き返すとあの頃からそうなんですよ。

────ヴォーカルの邪魔をしないで主張する。

瑠伊:確かに、フレーズがちょっと暴れるところは歌の隙間を縫いますね。でもそれは歌を立てようっていうよりかは、よっしゃ!遊べる隙間空いてたぜ!ってニュアンスです。

────遊んで良い場所で遊ぼうと。

メイ:僕はやっとその領域を楽しんでます。昔は関係なく弾きまくってたから。だから今はさておき、根本的な考え方は対照的なベーシストなんだろうと思います。

────ところで良いなって思うベーシストってどんな条件なんですか?

瑠伊:あ、それはもうバンドのカラーによる。さっきメイメイは最近ゴリゴリじゃなくなったって言ってたけど、そういうタイプのベーシストもバンドによっては全然アリだと思うし。それが主軸になるバンドならね。だからベーシスト単体ってよりはあくまでそのバンドのカラーにちゃんと則してるか。でも、やっぱりベースを一番聴いちゃうから、強いて言うならオラオラ系のベーシストの方が耳にはつきやすいかな、個人的には。

メイ:僕は、周りを見れている人かな。でも、4人バンドと5人バンドでベーシストの役割って変わる気がします。4人バンドだとベーシストにもギタリストに負けないぐらい主張するスターとしてのプレイが求められるから。vistlipもDOG inTheパラレルワールドオーケストラも5人バンドだから、下手にギタリストがいるので、ベーシストは押し引きが巧みであるべきだと思いますしね。役割によりますけど、どちらにせよ視野が広くて周りが見えているのは条件。

瑠伊:ちゃんとバンド単位で考えてるんだね。

メイ:5人バンドでポジションがガシッとハマった時のかっこよさって格別だと思ってるんで、スポットライト浴びてその場にいるだけで輝けるベーシストは良いと思います。

 

 

────今日お話しを伺って、両バンドの今のモードや考え方の重なる部分も見えて、ますます2マンが楽しみになった方も多いのではないかと思います。

メイ:今の僕らならようやくvistlipと闘えると思うので、楽しみにしてもらいたいですし、やはり強力な相手であることは理解しているのでガツッといく様を目に焼き付けてほしいです。vistlipとはこれからも一緒に対バンして行きたいので、変に馴れ合い過ぎずにリスペクトを持って互いの世界観を大切にしたいですね。

瑠伊:もちろんやるからにはこちらも全力で倒しにいきますけど、今復活して勢いのあるDOG inTheパラレルワールドオーケストラを観れるのも楽しみだし、意欲が湧いてます。このお互いの空気感って絶対に伝わると思うので是非感じに来てほしいです。

 

 

取材・文:山内 秀一
写真:菅沼 剛弘

 

■vistlip presents[Party On]
日程:2024年06月15日(土)
会場:SPADE BOX
時間:OPEN 17:00 / START 17:30

出演:vistlip / DOG inThePWO

[チケット代金] スタンディング
■6/15公演[2MAN LIVE]
前売:6,000円(税込)・ドリンク代別途
当日:7,000円(税込)・ドリンク代別途
------------------------

日程:2024年06月16日(日)
会場:SPADE BOX
時間:OPEN 17:30 / START 18:00

出演:vistlip

■6/16公演[ONE MAN LIVE]
前売:6,500円(税込)・ドリンク代別途
当日:7,500円(税込)・ドリンク代別途

チケット一般発売中
https://eplus.jp/sf/detail/0363560001?P6=001&P1=0402&P59=1
関連リンク

vistlip Official Site
DOG inTheパラレルワールドオーケストラ Official Site

この記事をSNSでシェアする